2021/03/21 新型コロナウイルス対策の解除について
これまで実施しておりました新型コロナウイルスの感染対策について、
本日より全て解除し、平常通りの運営とさせて頂きます。
ただし、マスクの着用や過密を避けるなどの基本的な対策は引き続きお願いすることとし、
利用者各々にて消毒用アルコールをご用意・使用頂くなどのご協力をお願い致します。
また、状況に応じては入場制限などを取らせて頂く場合もございますのでご了承下さい。
宜しくお願い致します。
余野川親水公園
これまで実施しておりました新型コロナウイルスの感染対策について、
本日より全て解除し、平常通りの運営とさせて頂きます。
ただし、マスクの着用や過密を避けるなどの基本的な対策は引き続きお願いすることとし、
利用者各々にて消毒用アルコールをご用意・使用頂くなどのご協力をお願い致します。
また、状況に応じては入場制限などを取らせて頂く場合もございますのでご了承下さい。
宜しくお願い致します。
余野川親水公園
現在、2021年5月末までの工期で、当園の対岸の護岸工事が行われております。
当園の利用についての制限等はありませんが、
工事車両が近くで作業していたり、
川の流れが変えられていたりしますので、
ご利用の際はくれぐれも事故のないようご注意下さい。
余野川親水公園
新型コロナウイルスの再流行のため、当園でも感染予防策を実施させて頂きます。
つきましては、ご利用人数を1団体あたり4名以下で制限させて頂きます。
5名以上でのご利用の場合、ご面倒ですが複数団体として個別予約下さいますようお願い致します。
(ただし、親2人・子供3人のような1家族で5名を超える場合は例外とさせて頂きます)
なお、個別予約頂いた団体様でも、当日現地にて合流されては感染予防になりませんので、
距離を置いてあくまで別の団体としてご利用下さいますようご協力をお願い致します。
(団体間でのバーベキュー機材の共用などもご遠慮下さい)
ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
不明点などございましたらお問い合わせ下さい。
余野川親水公園
大阪府のコロナ対策の緩和を受け、
当園でも5人以上のご予約を不可とさせて頂いていた対策を解除致します。
ただし、可能な限り少人数での利用を心がけ、密を避けるようお願い致します。
なお、過密を避けるための公園自体への入園人数制限は引き続き実施致します。
入園人数制限の上限に達していた場合、
軽微な川遊びなどであっても入園をお断りさせて頂きますので、
ご利用の前には事前にお電話で空き状況を確認して頂くか、
日程に余裕を持った予約などをお願い致します。
余野川親水公園
新型コロナウイルスの再流行を受け、
大阪府からの要請をもとに当園でも対策を強化致します。
つきましては、5人以上での集団でのご利用はご遠慮下さい。
もし複数家族または複数グループでご利用になる場合、
お手数ですが各家族または4人を一団体として扱い、
密集を避けた利用をお願い致します。
なお、7月末時点で既にご予約が完了しておられる場合、
5人以上でもその予約は有効とさせて頂きますが、
可能な限り密集を避けた利用をお願い致します。
余野川親水公園
大阪府の自粛要請の一部解除に伴い、5月17日(日)より当園の自粛も解除致します。
ただし、密集を避けるため、入場制限を設ける場合もございますので、
ご来園前には事前にご連絡下さいますようお願い致します。
余野川親水公園
当初5月6日までとされていた緊急事態宣言の延長を受け、
当園も5月31日までの期間、下記の対応を延長して継続致します。
・BBQやピクニックなどのレジャー利用の禁止
・複数人での中長時間の公園利用の禁止
・全ての駐車場の閉鎖
ご不便おかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
余野川親水公園
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、
行政からの要請に基づき、
5月6日までの大型連休期間中は当園でも全ての駐車場を閉鎖致します。
荷物の出し入れやお迎えなどの一時的なスペースも閉鎖となります。
皆様におかれましても、連休期間中は自宅で過ごし、
感染の拡大防止に向けてより一層のご協力をお願い致します。
余野川親水公園
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出につき、
4月8日から5月6日(水)までの期間、
バーベキューやピクニックなどのレジャー道具を広げての利用
及び
複数人が集まっての中・長時間の利用
をご遠慮下さいますようお願い致します。
また、水道・トイレなどをご提供頂いている「NPO法人 細河みどりの郷」様が
事務所の休館を要請されている関係で、
水道・トイレについてもご利用になれません。
ご了承のほど宜しくお願い致します。
不明点などございましたら、当園窓口までお問い合わせ下さい。
余野川親水公園
よく頂く質問の中に、
「ホームセンターなどで売られている培養土ってどれが良いのですか?」
というのがあります。
当園の収穫体験の野菜苗でちょっと実験してみました。
違いがわかるまでになったのでご紹介を。
まずは某有名種苗メーカーから販売されている種まき・育苗培土(結構高い!)
次にホームセンターで売られている安い培養土。
安い培養土の方が、葉色が悪いことがわかると思います。
これは何かというと、要するに肥料切れです。
種をまいてから苗が植え付け可能な大きさに育つまで、肥料が保ってくれませんでした。
かと言って安い培養土が悪いわけではなく、
育苗期間に適した土を選びましょうという結論になります。
野菜によって様々で、種まきから2週間で植え付けられるものもあれば、
1ヶ月以上かかる場合もあります。
高価だから良い!とか、安いからダメ!とかではなく、
適材適所で培養土を使い分けるのがポイントです。
培養土の話ひとつとっても、
細かいことを言い出すと小一時間の授業ができるほどなので、
ブログで書き切ることはできません。
もし疑問などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
余野川親水公園